2013年 05月 28日
比叡山ヒルクライム大会の公式リザルトが発表されました。 私はタイムは昨年より1分17秒縮めたものの、トッ...
2013年 05月 26日
朝5時に起床。けど、全然眠れませんでした。比叡山ヒルクライム大会は今年で3回目。私が最初に参加したヒルクライム大...
2013年 05月 25日
明日に備えて軽く一周。追い込みはしません。あくまでも軽〜く(^^;。約28kmの間に信号はひとつだけ。 ...
2013年 05月 24日
夕暮れとともに業務終了。 日曜日は比叡山ヒルクライム大会。体の疲れをとらなくっちゃね。
2013年 05月 23日
疲労気味のカラダに加え、日曜日は比叡山ヒルクライム大会なので、少しでも疲労を取るため定時過ぎにササッと終了。 ...
2013年 05月 20日
きれいな夕焼け空。あしたもきっと良い天気。 今度の日曜日は比叡山ヒルクライム大会。きのうコースをふり...
2013年 05月 19日
気象情報によると雨は午後からとのことなので、きょうはなんとか午前中に少し走っておきたい...。1本だけ登っておこ...
2013年 05月 18日
いつも通りお昼を過ぎてから出発です(^^;。場所もいつも通り花脊峠(^^;;。きょうのホイールは、いつものC35...
2013年 05月 13日
仕事帰りのサイクリングロード。夕陽も沈み、西の空のオレンジ色と天空の青のコントラストがとてもきれいでした。そして...
2013年 05月 12日
きょうは走れないかもしれない予定だったのですが、午後から少し時間があきました。足は自然と花脊峠へ。 雲ヶ...
あの角を曲がれば、どこか別の世界へ行けるかも......。
さて、どうしたものか......。 いよいよあしたは伊吹山...
WH-9000-CL C35 & C24 いつか書こうと思ってい...
けっきょくダラダラ......。 枕元で充電のiPhon...
伊吹山ヒルクライム大会に行ってきました。 伊吹山ヒルクライム大会...
最後の悪あがき。 伊吹山ヒルクライム大会...
スケジューラ沼にはまってしまった......。 自転車に関係ないことは...
常照皇寺の桜 伊吹山ヒルクライム大会...
今年初めての花脊峠。もう4月だけど......。 全然走れていない今年で...
2018年初乗り 仕事がら年末は一年で一...
トレーニングはしないけど....... う〜ん、買ってしまいま...